ナニゲに気が向いてドライブしてきたよ。
一昨日に箱根に雪が降ったってニュースで聞いて早速車で流してみたのだ(笑) |
 | ←まずは道の駅から(笑) 今日は社用車ぢゃなくて久々に登場のカリブ君なのであった。 ここで缶コーヒーGETなのだ。 |  |
凍結通行注意(笑)→ |
 | ←箱根の「梅宮辰夫本舗」 どこにでもあるな〜(笑) |  |
箱根は天気悪くてさ、生憎の曇り空だったんだよ。まあしょうがないのかもね〜。 |
 | そんなこんなで箱根神社の入り口に着いたオイラは、車を停め、ドカドカと入り込んでいったのだ(笑) |  |
 | 御神木なのだ→ |  |
手水舎で作法どおりに清めてから参道へGO! |
 | 相変わらず神社の階段ってのは長いよね〜^^; 神社仏閣フェチのオイラも長い階段だけは嫌いだ。 でも箱根神社はそんな長くはないんだよな(^^) 階段の途中には蘇我神社がある。 |  |
蘇我兄弟神社→ |
 | 階段を上りきったオイラは、阿吽の狛犬の間を抜けて本殿へ。
 |  |
|
↑吽の狛犬 | ↑阿の狛犬 |
 | オイラは境内で御神籤と御守りをGETした。 | 願いを込めて撫でると 願いが叶う。撫で小槌↓ |
御神籤を開ける前に、箱根神社本殿に参拝。 |  |  |
 | 箱根神社の中には箱根の守り神といわれる九頭龍を奉った神社があるんだ。 |  |
 | ←九頭龍神社の由来(クリックすると読めるぞ) |
オイラが昔聞いた話はこうだ・・・。 昔、箱根には九つの頭のある毒龍が住んでいた。(ヤマタノオロチみたいな龍ね)オロチは水害や災いを起こし、土地の人々を恐れさせていた。 ある時、旅の偉い上人様(お坊さん)がこの土地へやってきた。 上人様は龍が暴れて村人達が困っているのを見かねて龍を退治する事にした。 龍と上人様の闘いは熾烈を極めた・・・。 龍は暴れ、そのついた足跡に水が溜まり芦ノ湖になった。 しかし、上人様の法力によっていつしか龍は鎮められ、湖中の神代杉に繋がれた。 そして龍は芦ノ湖に奉られ箱根を護るようになった。
今でも夏に湖水祭という祭りがある。 毎年その時に箱根神社の神主さんが芦ノ湖に櫃(ひつ)に詰めた供物を芦ノ湖に沈める。 箱根神社が奉られて以来、その櫃の残骸さえも湖畔に打ち上げられた事はないのだそうだ。 下のけらら木は芦ノ湖湖水祭の際、台風で浮いてきた神代杉である。(湖水祭当日であったため奉納) |
 | ←神代杉けらら木 (クリックすると読める) |  |
敷地内の箱根七福神→ |
 | ←何故か一匹だけの阿の狛犬 |  |
甘酒などがある売店→ |
箱根神社に参拝したオイラは車に乗り込み湖尻地区へと向かった。 |
 | 湖尻の桟橋には、遊覧船のビクトリア号が停泊していた。 |  |
うーむ今回もミニな放浪だったな〜。 次回はもう少し遠くへ行ってみよう(笑)
次のオハナシへGO! |